Top >  株 投資入門 >  客観的予測と希望的観測

客観的予測と希望的観測

「相場は相場に聞け」とよく言われますが、あなたは相場に聞くことが客観的にできますか。

相場をやっていれば一度は経験した事があると思いますが、
「もう」そろそろ危ないから利食っておこうかとか、
「まだまだ」この株は上がるよといった思惑で相場を判断し失敗してしまった・・・。

すべてとは言いませんが、「もう」危ないと思って売った瞬間から上がり始め、
あれよ、あれよという間に大化けしたとか、反対に「まだ」大丈夫と思って継続していた銘柄が
下がってしまい利益を吐き出して売るに売れない水準まで下がってしまったという、
泣くに泣けない話まで色々きかされます。

人の感覚というのは、その時の希望的観測や人の噂、有名なファンドマネージャーの予測、
新聞や雑誌などのコメントなどがインプットされ、それらが客観的予測資料としてうまく
取り入れられるものでしたら良いのですが、案外自分に都合良く解釈してしまう場合が多いのです。

その結果としてこのように、泣くに泣けない話なってしまう事が多いのですね!

人の感覚はあてになりません。

そろそろと思って売った後に上がって、大きな利益を取りそこなったり、
せっかく利益がのっているのに売りそこなって損をしてしまったり、
そんなことが無いように、客観的予測をするのに信頼できる分析法が、より大切になります。

今回は上手くいったヤマ勘が次に通用するという保障は何処にもありません。

相場環境の良い時こそ、貴方の利益を目減りさせないように注意しましょう。

潮目は何時変わるかわかりません。

-----------------------------

売買タイミングを把握したい人はいませんか?
買い、売りのポイントが判断できれば稼げます!
   ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

 <  前の記事 「短期急騰銘柄情報」をただしく判断してますか  |  トップページ  |  次の記事 ニュースで連想する株価の裏表  >