Top >  株 投資入門 >  企業人材の平均年齢と将来性

企業人材の平均年齢と将来性

企業の将来性は、大きく株価に影響することは言うまでもありませんが、
ただ将来性という漠然とした言葉ではなく、確実に株価に反映される要素には
どんなものがあるのでしょうか?

今日は企業の将来性に影響を及ぼす要素について考察して見たいと思います・・・。

企業の将来性は、一般的には新製品の開発力や業績変化率、経営の革新性と安定性の調和、
市場占有率、等、その他様々な要素によって株価に反映されてきます。

現在の企業活動を取り巻く環境は、ますます変化が激しく時代への対応力が
求められるようになっています。

そこで、上に記した要素を、時代の要請に応えて一つ一つ実現して行くためには、
企業内の活力がどうしても必要となります。

その原動力となりうるのは結局人材ということになります。

よく企業活動の三要素として「人」「物」「金」と言いますが、
過去から現在にいたるまで株式市場で「革新的」な企業と言われ、
株価も常に値高株として買われてきた企業の代表選手の「ホンダ」や「ソニー」には
企業風土として「若さと活力」(現時点では?マークが付くかも)がありました。

確かに一方では、年輩社員の「経験」も必要ですが、ともすると
「よどんだ水は腐る」の例えのごとく、企業内の活動が硬直的になりがちです。

結果としては多少リスキーでも、若さの持つ「活力と時代に対する柔軟性」が企業の将来性を
決定的にしていくと言えます。

これは、個人の「好き嫌い」とか、「良い悪い」ということとは関係のないことです。

企業の従業員の平均年齢では、一概に測ることはできませんが、
ちなみに「佐世保重(48.4歳)」「新日鉄(42.1歳)」に対して「ヤフー(31.9歳)」
「楽天(30.8歳)」となっています。

更に、若い従業員は安く雇用できるので企業利益に貢献します。

「リストラ」はできれば無い方が良いに決まっていますが、
企業が生き残るためには、残念ながら必要な場合もあるのですね!

---------------------------------

売買タイミングを把握したい人はいませんか?
買い、売りのポイントが判断できれば稼げます!
   ↓↓
■超短期投資分析表作成マニュアル

 <  前の記事 バリュー株を探せ  |  トップページ  |  次の記事 決算資料を読みこなす  >