FX(外国為替証拠金取引)とは
FXの取引は、円が安いときに外貨を買い、円が高くなったら外貨を売ることで、相場の差額を利益にする投資方法です。
先に外貨を売っておき、円が高くなったら買い戻すなど、持っていない外貨を売ることからも始めることができます。
FX投資で利益を出すためには、円高と円安とは何かを知っておきましょう。
1ドルが110円のときと、130円のときでは、どちらが円高でしょうか。
これは、110円の方が円高です。
1ドルを円で買おうとしたときに、110円で買えると、130円で買うときに比べて、ドルが安いと感じますね。
円高とは、円の価値が、ドルに対して高いと評価されている状態を指します。
背景には、日本の企業の業績のよさや、政治が安定があったり、あるいはアメリカ側に失業者が増え続けているなどの要因があるかもしれません。
FXで投資をする場合は、こうした政治や経済の情報を判断することも必要ですが、テクニカル的な分析も参考になります。
円の価値が高くなり続けて、1ドルが0円で買えるまでになることはなく、投資家たちが、「これはいくらなんでも安いでしょう」と考えたり、政府が政策を取ったりすることで、値動きが反転することもあります。
こうした値動きは、一定のリズムがあるとも試算されていて、値動きを分析した多くのチャートが存在しています。
まずは、円とドルの値動きのチャートと、政治経済の情報に触れて、雰囲気をつかみながら勉強してみましょう